サンガイアは暮らしの中にある
電磁波を除去します。
アースをとり、
発生源から距離をとることで、
かなりの割合で、それは可能です。
そして、いちばん取り除きたいもの。
それは、電磁波によって
皆さまが心に抱く不安や恐れです。
About EMF
電磁波について
電磁波とは、電場(電界)と磁場(磁界)という2つの異なる性質をもったものが関連して伝わる波のことです。周波数(1秒間の波の数)によって、低周波と高周波に区別されます。携帯電話やWifiの電波を始め、食材を加熱する電子レンジのマイクロ波や、魚をふっくら焼き上げる遠赤外線も、電磁波の一種です。電磁波は私たちの生活にこうした利便性をもたらしてくれる一方、身体に影響を及ぼし、体調の変化や不具合を誘発するリスクも指摘されています。
電磁波は、化学物質や精神的不安などと同じく、身体への数ある負荷(ストレス)のうちの一つです。食の安全に完璧を求めるあまりに無理をして食生活にガチガチの制限を加えてしまうと、疲れます。その結果、負荷を減らすために始めた取り組みによって別の精神的な負荷を生じさせかねませんし、何より楽しくありません。電磁波対策も同じで、完璧を目指すとそれだけコストもかさみますし、何より不便です。なのでご自身の「こうありたい」を尊重しながら、電磁波を含むそれぞれの負荷について万遍なく、要所を抑えて「7掛け」くらいを意識して取り組むのが、結果的には無理なく持続可能な対策なのだと考えています。
電磁波による影響に関する因果関係の科学的立証が充分とは言えない段階において、当社は「リスクにどこまで耐えられるか」ではなく、「リスクをどこまで小さくできるか」という予防原則に基づき対策を提案いたします。
低周波の対策
低周波の電磁波の最たるものが、家庭やオフィスの電化製品ならびに床や壁の中にある屋内配線から発生する電場や磁場です。これらは電化製品の便益を受ける際の副産物であり、除去してもその利便性が損なわれることはありません。また正確に測定する技術が確立されており、発生源の特定や対策による効果確認が可能です。電場はアースをとることと距離をとること、磁場は距離をとることが対策となります。特に電場は発生源からあらゆる物質の表面を伝搬していき、そこには人体表面も含まれます。そのため、長時間直接触れ続けるパソコン・ホットカーペット・寝室環境などは最優先の対策対象です。
高周波の対策
高周波の電磁波の代表例が、携帯電話やWifiなどの電波です。これらは利便性(通信など)を得るのに電磁波自体が必要とされるため、低周波の電磁波と違って便益を受けながら除去することができません。また幅広い周波数が複雑に入り混じっており、時間的な変化が大きいこともあり、現状では技術的に正確に測定することができません。したがって対策としては、携帯電話の使用時にイヤホンマイクを使用するなど、発生源から身体(特に頭部)を遠ざけることが基本です。
Service
サービス
電磁波測定サービス
ご依頼の測定場所へお伺いして目に見えない電磁波を正確に測定し、お話を伺いながら最適な電磁波環境づくりのご提案をいたします。住宅はもちろんのこと、パソコンや検査機といった電子機器の多いオフィスや工場の測定もご依頼いただいております。


- ※測定後2週間以内に測定結果報告書をメール(PDF)でお送りいたします。
- ※測定対象は建物内の家電製品や屋内配線から発生する低周波の電磁波(電場・磁場)です。携帯電話やWifiなどの高周波は測定対象外です。
- ※オフィスや工場等、住宅以外の場合には建物規模により料金が変わることがございますので、事前にお見積させていただきます。
- ※交通費は、長野県上田市の本社または埼玉県さいたま市中央区のサテライト(滞在時のみ)から1kmあたり100円で算出いたします。
ご依頼の測定場所が当社から遠距離の場合は、別途お見積または日本電磁波協会を通じて最寄りの1級電磁波測定士をご紹介させていただく場合がございます。
電磁波セミナー
(オンラインまたは出張)
電磁波に関する基本的な知識や対策についてご説明し、日常生活における電磁波との付き合い方について考えるためのお手伝いをいたします。
◆ 「基礎知識編/ 約60分」+「対策編/約60分」のセット
※日を分けての実施も可能です。
- ※グループセミナー等、個人以外の場合には開催規模により料金が変わることがございますので、事前にお見積させていただきます。
- ※オンラインセミナーはZoomを用いて実施いたします。(URLは当社よりご案内差し上げます)
- ※出張セミナーの交通費は、長野県上田市の本社または埼玉県さいたま市中央区のサテライト(滞在時のみ)から1kmあたり100円で算出いたします。
セミナーの実施場所が当社から遠距離の場合は、別途お見積させていただく場合がございます。
オールアース®導入サポート
屋内配線から発生している電磁波(電場)を除去するために、床や壁のアースをとることで建物全体をアースします。施工方法は導電性のシートとオールアース®パウダー(珪藻土)の2種類があります。導電性シートは導入コスト面で優位性があり、オールアース®パウダーはクロスの上からでも施工できるため居住中の導入も容易です。資材販売だけでなく、現場での施工指導や施工会社・工務店との調整、施工後の検査測定までサポートいたします。
- ※オールアース®は、株式会社レジナの登録商標です。
電磁波対策製品販売
低周波の電磁波(電場)対策に有効な電磁波対策製品をご提供いたします。
-
パソコンのアースが
どこでも可能に!プラグインアース®
-
睡眠環境の電磁波
(電場)対策に!アースリネン™
-
アースができる
今治タオル製!アースコットン™
-
プラグインアース®用の
便利なオプション!コード単品
-
音と光で電磁波
(電場)を検知!検電器
- ※プラグインアース®、アースリネン™、アースコットン™はそれぞれ株式会社レジナの登録商標および商標です。
- ※アースリネン™およびアースコットン™を電場対策としてご利用される場合は、必ずプラグインアース®︎(別売)と一緒にご使用ください。
- ※当サイト掲載の商品はその特性上、製造元である株式会社レジナとの契約により対面販売(オンラインを含む)を原則とし、インターネット上での不特定多数への販売(価格表示を含む)はしておりません。商品購入をご検討いただく場合は個別にご案内差し上げますので、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
商品購入をご検討のお客さまは、
お問い合わせフォームより
ご連絡をお願いします。
Company
企業情報
- 会社名
- 株式会社サンガイア
- 代表
- 金子裕明
- 所在地
- 〒386-0507
長野県上田市武石上本入1064番地
- 電話番号
- 0268-75-1335
- 設立
- 2021年7月7日
- 資本金
- 100万円
代表挨拶
もし人生に目的があるとしたら…
それはお金持ちになることでも出世することでもなく、幸せになることだと思っています。
何をもって幸せと感じるかは人それぞれですが、多くの人たちにとってそこには楽しさが伴っているはずです。
心身ともに健康であればこそ、好きなものを心から楽しむことができます。
「病気でないこと=健康」ではありません。
サンガイアは、電磁波そのものだけでなくそれが目に見えないがゆえの不安も取り除くことで、健康な日常づくりのお手伝いをいたします。
株式会社サンガイア
代表取締役 金子裕明
(一般社団法人日本電磁波協会 1級電磁波測定士)
News
最新情報
CONTACT
お問い合わせ